戦国大名家+α

足利以外にも、こんなにお造りいただきました(^o^)
ご贔屓の戦国武将に成りきって飛べるなんて羨ましい・・・・。

武田家

武田の「菱紋」をかたどったデザイン。
今ではいろんなデザインが出回っていますが、
もともとは武田家オリジナルだったのを、
武田家の遺臣達が滅亡後も使いつづけたからとか。
あの「三菱」の岩崎家も武田にゆかりがあるそうです。

上杉家

武田のライバル上杉家の紋は
竹にすずめを象った「上杉笹」です。
なんか、かわいくて好きだなぁ(^_^)
のちに、上杉と婚姻関係を結んだ仙台の伊達家も、
この紋を譲り受けました。

石田家

超ユニークなのが石田三成の「大一大万大吉」の紋。
「大吉大一大万」とも書く事があるそうですが、
このとてつもなく縁起のよさそうな旗の元で敗れた
三成の心境は・・・・(T_T)

真田家

有名な「六紋銭(六連銭)」の紋。
「真田紋」とも言います。
この銭は、仏教の六道
(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天)
を表わしているそうです。
学生時代に一生懸命暗記したのを
思い出してしまいました(-_-;
「蒙古襲来絵巻」にも登場する由緒ある紋です。

大友家

九州の覇者大友宗麟の紋は「抱杏葉」です。
杏葉(ぎょうよう)とはもともと、
西南アジアから伝わった文様で、
中国から仏教用具など共に日本に伝わり、
車の飾りなどに、使用されていました。

徳川家

説明するまでもない「三葉葵」
徳川家康が将軍になった時に、
それまで葵紋を使用していた他の氏族は
遠慮して使用しなくなったために
徳川家専用のご紋となりました。

番外編?諸行無常の響きあり・・・

平家物語バージョン。
壇ノ浦でリベンジ!
・・・されたら、
義昭さまの出番がなくなりますが・・・

番外編2・色即是空

やっぱりこの世は空しいものですなぁ・・(T_T)

galleryトップ足利戦闘航空団・1 > 足利戦闘航空団・2
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送